一言メッセージ
平安時代末期に平清盛が日宋貿易の為に整備した大輪田泊は、その後の改修を経て、鎌倉時代には、国内第一の港として「兵庫津」と呼ばれ、西国各地からの船舶の寄港地として賑わった。
兵庫津の中心部にある西国街道は、海陸の交易の交差点であり、さまざまな歴史や史跡の宝庫となっている兵庫津を紹介したいです。