開催日 | 曜 | 分野 | 演題・講師名・勤務先・役職ほか | |
---|---|---|---|---|
1 | 令和4年4月18日 |
月 | 防 災 |
「 災害の多発・激化時代に、安全で安心な生活を実現する知恵 」 |
2 | 令和4年5月16日 | 月 | 心理学 |
「 老いの心理学の最前線 ~人生の最後、何が大切なのか~」 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 准教授 増本 康平 氏 |
3 | 令和4年6月20日 | 月 | 社会福祉 | 「 緊急下にある妊産婦支援の実際 ~小さないのちのドアから見えるもの」 一般社団法人小さないのちのドア/マナ助産院 代表理事・院長 永原 郁子 氏 |
4 | 令和4年7月11日 | 月 | 文 学 | 「 須磨・明石の浦伝ひ ~『源氏物語』と文学~ 」 神戸女子大学 古典芸能研究センター センター長・教授 樹下 文隆 氏 |
5 | 令和4年9月12日 |
月 | 歴 史 | 「近代日本の文化を牽引した神戸の巨人たち 」 公益財団法人 神戸市民文化振興財団 理事長 服部 孝司 氏 |
6 | 令和4年10月17日 |
月 | 健 康 | 「 食でのびる寿命、縮む寿命 」 |
7 | 令和4年11月21日 | 月 | 日本語 | 「 日本語の世界 ~播磨の方言~ 」 |
8 | 令和4年12月19日 | 月 | 生命科学 | 「 ゲノムと遺伝子を作って変える時代 」 神戸大学 先端バイオ工学研究センター 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 副センター長・教授 西田 敬二 氏 |
9 | 令和5年2月20日 | 月 | 経 済 |
「 神戸が生んだ巨大商社・鈴木商店の軌跡と現代へのメッセージ 」 神戸新聞社 論説委員 小林 由佳 氏 |
10 | 令和5年3月20日 | 月 | 時 事 | 「 どうなる日本の政治・経済・社会 」~学びは問いから始まる。皆さんの質問に答えます~ 関西外国語大学 英語キャリア学部 教授 滝川 好夫 氏 |