開催日 | 曜 | 分野 | 演題・講師名・勤務先・役職ほか | |
---|---|---|---|---|
1 | 令和7年4月14日 | 月 | 生活文化 | 「この30年と日本の生活文化史」 園田学園女子大学 名誉教授 兵庫津ミュージアム 名誉館長 阪神シニアカレッジ 学長 田辺 眞人 氏 |
2 | 令和7年5月19日 | 月 | 報 道 | 「番組制作の現場から」 日本放送協会 神戸放送局 局長 福田 和代 氏 |
3 | 令和7年6月16日 | 月 | 将 棋 | 「勝負師の先の読み方、考え方」 日本将棋連盟 棋士 神吉 宏充 氏 |
4 | 令和7年7月14日 | 月 | 考 古 学 | 「歴史の中の五色塚古墳」 京都府立大学 文学部 歴史学科 教授 兵庫県立考古博物館 館長 菱田 哲郎 氏 |
5 | 令和7年9月8日 |
月 | 健 康 | 「食」は「ウェルビーイング」と繋がっている 近畿大学 農学部 食品栄養学科 教授 竹森 久美子 氏 |
6 | 令和7年10月20日 |
月 | 災害支援 | 「阪神・淡路大震災からの復興まちづくり」 和歌山信愛大学 教育学部 准教授 認定NPO法人 まち・コミュニケーション 代表理事 宮定 章 氏 |
7 | 令和7年11月17日 | 月 | 情報知能 | 「AIとともに生きる時代」 甲南大学 知能情報学部 教授 田中 雅博 氏 |
8 | 令和7年12月15日 | 月 | 観 光 | 「神戸と観光 ~その特色と可能性」 一般財団法人神戸観光局 専務理事 神戸市経済観光局 局長 中西 理香子 氏 |
9 | 令和8年2月16日 | 月 | 経 営 | 「ひょうご経営者列伝 ~ベンチャー精神の軌跡」 神戸新聞社 編集局 経済部 部長 加藤 正文 氏 |
10 | 令和8年3月16日 | 月 | 出 版 | 「変わる言葉と変わらない思い ~出版の現場から」 校正者・一人出版社「ぼっと舎」 代表 大西 寿男 氏 |